写俳日記(写真俳句) 写真と俳句のいい関係 | |||||||||||||||||||
1
![]() ヨーロッパを歩くとよく家の壁に絵が描かれています。 一番楽しかったのはドイツのオーバアマガウ。 「赤ずきんちゃん」などの童話の世界が壁いっぱいに描かれていました。 カンヌの壁画は、だまし絵になっていました。 これもまた楽しい。 「街角にだまし絵のある薄暑かな 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-30 04:54
| ヨーロッパの写俳
![]() 映画祭が終わったばかりのカンヌ。 洗練された街をでウインドショッピングを楽しみました。 カンヌのアルバムを作りました。 https://picasaweb.google.com/107008149917826724349/0520130530?authkey=Gv1sRgCJGk39WSov7euAE# 「カンヌ湾夢のせヨットの留まりをり 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-27 18:37
| ヨーロッパの写俳
![]() 夜のエズは観光客が途絶えた全くの別世界。 この地に泊まらなければ味わう事の出来ない静寂の村を歩き巡りました。 この旅の贅沢の一つでした。 エズの夜のアルバムを作りました。 https://picasaweb.google.com/107008149917826724349/000220130531?authkey=Gv1sRgCIaBsd-VgKq5zQE# 「夏の灯の入りしエズ村魔法めき 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-23 22:55
| ヨーロッパの写俳
![]() エズの村は山の下からは見えません。 これはサラセン人の攻撃を防ぐため、海から見えないよう山によって隠れるように造られたからだそうです。 石造りの中世の家々が並ぶエズ。その家々の間をくねくねと細い道が続きます。 多くの家はアトリエやおしゃれなショップ、カフェなどになっていました。 昼のエズのアルバムを作りました。 https://picasaweb.google.com/107008149917826724349/000120130531?authkey=Gv1sRgCN7ttZ_P9_CXjwE# 「夏日浴び迷ひつつ行くエズの路地 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-22 08:27
| ヨーロッパの写俳
![]() コート・ダジュールに数多くある鷲の巣村のなかで、 一番有名なのが、海抜420mの限りなく空に近く、 垂直に切り立った崖の上にあるエズです。 ホテルである、シャトーエズのテラスからは 地中海の真っ青な海が広がっていました。 朝のエズのアルバムを作りました。 https://picasaweb.google.com/107008149917826724349/000320130601?authkey=Gv1sRgCKzNlPKN2LZe# 「シャトーテラス眼下に夏の海展け 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-19 13:04
| ヨーロッパの写俳
![]() ヴァンスはニースから長距離バスで1時間のところにある、 豊かな自然に囲まれた高台に広がる町です。 ロザリオ礼拝堂の装飾を手掛けた晩年のマティスに思いをはせつつ 午後の日差しの中を歩きました。 ヴァンスのアルバムを作りました。 https://picasaweb.google.com/107008149917826724349/0320130529?authkey=Gv1sRgCOm14vKPmLO0Xg# 「パラソルはたたまれランチの客を待つ 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-15 09:24
| ヨーロッパの写俳
![]() 5月末から6月初め、2週間ほど南仏コート・ダ・ジュールとプロヴァンスを旅してきました。 その折のアルバムから郁子さんがたくさん句を送ってくれました。 アムステルダム空港を経由してニースへ。 日本からの空の旅は1日がかりです。 翌日のニースは晴天。朝のマルシェには、みずみずしい野菜や花々が並んでいました。 試食したオリーブ、おいしかったなあ。。。 ニースのアルバムを作りました。 https://picasaweb.google.com/107008149917826724349/2013528612?authkey=Gv1sRgCMqI--n0-tTAoAE# 「夏野菜朝日まぶしきマルシェかな 郁子句」 ■
[PR]
▲
by shahai
| 2013-08-14 09:18
| ヨーロッパの写俳
1 | |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||